Top > 山本勘助

山本勘助 の変更点

|BGCOLOR(#000):CENTER:400|BGCOLOR(#f99):120|BGCOLOR(#FCC):180|c
|&attachref(./山本勘助.jpg,nolink);|レア|3|
|~|兵種|法|
|~|実装日|2017年12月13日|
|~|>||
|~|HP|620|
|~|攻撃|70|
|~|防御|24|
|~|速度|64|
|~|HP|620(450)&br;↑45|
|~|攻撃|70(35)&br;↑1|
|~|防御|24(18)&br;↑2,1|
|~|速度|64(60)|
|~|>||
|~|贈物|―|
|~|贈物|お酒|
|~|開眼素材|手鏡|

|BGCOLOR(#f99):100|BGCOLOR(#FFF):CENTER:100|CENTER:40|BGCOLOR(#FCC):451|c
|兵種スキル|''精神襲撃''|AP|味方の状態異常を無効化。さらに確率&color(Red){30%};(+状態命中)で2ターン無効化。|
|武将スキル(P)|''抗体''|-|&color(Maroon){''発動:''};被ダメージ時&br;&color(Maroon){''確率:''};&color(Red){30%};(+状態命中)&br;&color(Maroon){''効果:''};味方全員の状態抵抗&color(Red){10%};上昇。2ターン継続。|


*武将評価 [#spec]
ゲーム序盤で入手しやすい状態異常治癒キャラ。(たしか必ず入手できたと思う)
とはいえ、ゲーム序盤では状態異常に悩まされることはないだろう。
状態異常に悩まされるとすればステージ3-Bossになるだろうが、
そこまでには☆4の知恵者系が手に入っていると思う。
ステータスとしてはそれなりに高めのHPがある。HP支援にまわしてもいい。
他のステータスはどう見ても低い。知恵者系と巫女系はそもそも攻撃と防御が低めなので気にしなくていい。
相性でバランス調整されている。
この武将最大の特徴は開眼スキルにある。
味方全員の状態回避を上昇させるため、状態異常になりにくくする。
発動させるためにも盾役として配置するとよい。
状態命中を伸ばせば開眼スキルの発動率が上昇する。
状態回避は開眼スキルで上げれることが可能であるし、知恵者の奥義で自己解除して動くこともある。
状態回避を無理に上げる必要はない。&br;
評価はしたものの一個人の評価にすぎない。
この評価に囚われず自由にカスタマイズして欲しい。

*武将紹介 [#information]


『甲陽軍鑑』においては名を勘助、諱を晴幸、出家後道鬼を称したという。勘助の諱・出家号については文書上からは確認されていなかったが、近年、沼津山本家文書「御証文之覚」「道鬼ヨリ某迄四代相続仕候覚」により、江戸時代段階で山本菅助子孫が諱を「晴幸」、出家号を「道鬼」と認識していたことは確認された。ただし「晴幸」の諱については、明治25年(1892年)に星野恒が「武田晴信(信玄)が家臣に対し室町将軍足利義晴の偏諱である「晴」字を与えることは社会通念上ありえなかった」とも指摘している。

『甲陽軍鑑』巻九では天文16年に武田晴信が『甲州法度之次第』を定めた際に勘助の年齢を55歳としており、これに従うと生年は明応2年(1493年)となる。一方、『甲陽軍鑑』末書下巻下の「山本勘介うハさ。五ヶ条之事」によれば、勘助の生年を明応9年(1500年)としている。「五ヶ条之事」では勘助が本国を出て武者修行を行い、駿河で滞在し今川家に仕官を望み、甲斐へ移り武田家に仕官し、出家し川中島の戦いで戦死する一連の履歴の年齢を記しているが、これには矛盾が存在していることが指摘される。生年には、文亀元年(1501年)説もある。『甲陽軍鑑』によれば、没年は永禄4年(1561年)9月10日の川中島の戦いで討死したとされる。

近世には武田二十四将に含められ、武田の五名臣の一人にも数えられて、武田信玄の伝説的軍師としての人物像が講談などで一般的となっているが、「山本勘助」という人物は『甲陽軍鑑』やその影響下を受けた近世の編纂物以外の確実性の高い史料では一切存在が確認されていないために、その実在について長年疑問視されていた。しかし近年は「山本勘助」と比定できると指摘される「山本菅助」の存在が複数の史料で確認されている。

[引用] Wikipedia
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS